SAITO MORTORS
 HOME

船舶検査のページヘようこそ

平成20年1月より 次回検査時期指定票 の交付が始まりました。
中間検査のステッカーが廃止されました
                                            
船舶検査のことでお困りのことはありませんか
船の航行区域をどう決めて良いのかわからない
船検はいつ受けたら良いのか、名義変更がしたいなど
どんなことでもご相談下さい !  貴方の良きアドバイザーを目指します !
!

2021年度船検予定表  関係分

3月   4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 12月
旭川方面 9〜10  6〜7
20〜21 
25〜26 8〜9
29〜30
13〜14
27〜28
17〜18 14〜15 5〜6
留萌方面 9〜10   6〜7 25〜26 14〜16 20〜21 17〜18 14〜15 5〜6 1

検査希望日の10日前までに事前予約が必要です。お早目にご連絡ください。
トレーラーの車検とセットでお考えになってはいかがですか。


沿岸5海里どこでも自由に!!


 平成16年11月1日付で小型船舶安全規則が改正され、2級小型船舶操縦士の免許で操船できる水域(「沿岸区域」)を航行区域とする沿岸小型船舶の技術基準が設定されました。
 従来の「限定沿海小型船舶」「沿岸小型船舶」に変更する場合の追加設備
手続き
は次のとおりです。
 なお、従来の限定沿海の航行区域は、そのまま維持することが出来ます。

1 追加設備

航海用具 救命設備
ラジオ 1台   注1 小型船舶用火せん 2個  注5
コンパス 1個   注2
海図 1式   注3
双眼鏡 1個   注4

注1 「漁業無線」「国際VHF」「ワイドスターマリンホーン等」「インマルサットミニM」の
無線設備をいずれかひとつ備える場合は不要
ラジオは短波帯でなくても、一般のAMラジオで良い  
注2 自船の位置及び進行方向が表示できるGPSを備える場合は不要
注3 (財)日本水路協会発行の「ヨット・モーターボート用参考図」等が含まれます。
海上保安庁刊行の電子海図(ENC)を表示できるGPSを備える場合は不要
注4 小型帆船は不要
注5 携帯電話を携帯している場合は、1個にできる。また、「漁業無線」「国際VHF」「ワイドスターマリンホン等」「インマルサットミニM」「EPIRB」の無線設備をいずれか1つ備える場合は不要

2 手続き
       船舶検査の有効期間により3通りの手続き方法があります。

(1) 定期検査時期に合わせて変更する。
(2) 中間検査の時期に合わせて変更する。この場合、受検時に船舶検査証書の書換
申請が必要となります。
(3) 臨時検査を受ければいつでも変更することができます。この場合にも受検時に船舶検査証書の書換申請が必要となります。


日本小型船舶検査機構



Copyright(C) by Saito Motors co., LTD. All Right Reserved.